Nov
24
誰のためのシステム?顧客体験を進化させるBtoBのサービスデザイン
【WEB開催】
Organizing : 株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー
Registration info |
オンライン参加 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
connpassでの応募は締め切りましたがポップインサイトのセミナーページ より直前までお申し込み可能です。
■概要
【オンライン参加(zoom)限定セミナー】
既存の社内システム見直しや、新しい業務システム構築の際、「誰のためのシステム?」という問いに立ってみたことはありますか。この問いは、エンドユーザにサービスを届ける現場のスタッフが「使いやすい(=顧客に価値を届けやすい)」システムを構築する一歩です。
本セミナーでは、株式会社ゆめみで、サービスデザイナーとして活躍する曽根 誠さんがご登壇。「BtoBtoC」の枠組みを、クライアントとより共創する「BnB2C(ビー・アンド・ビー・トゥー・シー)」として新たにとらえなおし、約5,000万MAU(Monthly Active User)の大規模なインターネットサービスを展開しています。
曽根さんには、toB・toC問わず様々なサービスデザインにたずさわった豊富なご経験から、顧客体験の価値を向上させるサービスデザインについて、事例とともに解説していただきます。
主催 : 株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー
■スピーカー
株式会社ゆめみ 執行役員 サービスデザイナー
曽根 誠
様々な業界でウェブシステム・メディアなどのプロジェクトで企画・ディレクションを行う。
スタートアップのプロダクト責任者を経て、業務システムをサービスデザインの考え方でBPRする、システム&デザインのコンサルタントとして数々のプロジェクトに従事。これまでのBtoC, toB、toEの企画・設計の知見を生かし事業会社のデジタル戦略を支援している。
- 専門領域:サービスデザイン、コンセプト・ロードマップ策定デザインコンサルティング
- 資格:HCD−Net認定 人間中心設計スペシャリスト、 PMI®️認定Project Management Professional、ScrumAlliance®️認定スクラムマスター、Service Design Network会員、AWS認定 クラウドプラクティショナー
■こんな方におすすめ!
- サービス開発や製品開発に取り組まれている方
- UX(顧客体験)の価値向上につながるサービス開発のフレームワークを学びたい方
- デザイン思考を事業開発に応用したい方
■日時
2020年11月24日(火)19:00-20:30
※18:50からアクセス可能です
■セミナーアジェンダ
- 曽根誠さんプレゼンテーション
1.自己紹介
2.BtoBのサービスデザイン
3.実践してきたこと
4.まとめ - 事前に頂いた質問からパネルディスカッション
- 当日質問からQ&Aセッション
※コンテンツの詳細は変更になる可能性がございます
■参加の流れ
ZOOMウェビナーによるオンライン配信を予定しております。(PC、スマホのどちらでも参加可能です)
抽選後、11/20(金)にご登録いただいたメールアドレスへ参加方法をご案内します。
・ご視聴時、他の参加者から顔と名前は見えません。
・PCやタブレットなどの端末と、インターネット環境が必要です。
・下記に接続し、事前に視聴環境の確認をオススメしております。
テスト接続はコチラ (外部サイトにリンクします。)
●注意事項
・どのような参加者がいらっしゃるか参考とするため部署・役職をご記載いただいております。
・ご登録頂いた情報から、個別でコンタクトさせていただく可能性がございます。予めご了承ください。
・本応募フォームで取得した回答内容および個人情報は、株式会社メンバーズグループ各社および登壇者がお取扱いいたします。
・株式会社メンバーズの個人情報保護方針はこちら をご覧ください。
・正確な情報をご入力いただけない場合、ご視聴をお断りする場合がございます。ご了承ください。
・お問合せは下記までおねがいします。
株式会社メンバーズ ポップインサイトカンパニー
セミナー担当
MAIL:pop_cr@popinsight.co.jp
TEL:050-5370-3633
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.